Bebop Drone

商品の特徴

【直感型飛行】

スマートフォンとタブレット用の無料アプリケーションであるFreeFlight 3.0アプリケーション使用し、直感型飛行を楽しめるのが特徴です!
このFreeflight 3.0によって、速度、最大高度、操縦モード(加速度計、バーチャル操縦桿など)といった幅広い詳細設定が行えるとの事!
どちらかというと高解像度撮影に注目しがちですが、空中回転などのアクロバット飛行も、もちろん可能です!

【フルHPスタビライズビデオ1080P】

3機軸をベースとしたパロット社独自の画像安定システムを採用し、 ドローンの傾斜角度や飛行中の揺れに左右されず、撮影アングルを維持します。

商品名 BEBOP DRONE(ビバップドローン)
発売日 2014年(日本での発売は2015年4月上旬予定)
価格 2015年4月上旬発売予定での価格
70,000円(スカイコントローラ無)~140,000円(スカイコントローラ付)前後
対応機種 iosまたはアンドロイド環境のスマートフォン、タブレット
センサー 3機軸の磁力計
3機軸のジャイロスコープ
3機軸の加速度計
垂直安定化カメラ:16ミリセカンドごとに地上映像を撮影し、
前映像と比較しBeBop Droneの速度を確定
超音波センサー 分析、最大8m、飛行高度
気圧計
カメラ 魚眼レンズカメラ:186° 1/2,3″、 6つの光学要素、1400万画素
ビデオ スタビライズ 3機軸デジタル
ビデオ解像度: 1920x1080p (30fps)
写真解像度: 3800×3188
ビデオエンコード: H264
写真フォーマット RAW、DNG
内蔵メモリー フラッシュメモリー 8Go
拡張メモリー マイクロUSB
サイズ 外装なしの実寸: 28x32x3.6cm 内部機体込み: 33x38x3.6cm
重さ 380g(外装なし)- 400g (内部機体込み)
公式サイトURL http://www.parrot.com/jp/products/bebop-drone/