ドローン✕医療

こんにちは!アヒルです!
今日はドローンと医療について考えてみました(^^ゞ
少子高齢社会で人口減少していく日本にとって、医療の問題は切実ですよね。
そこでドローンを医療の現場に役立てられるとしたらどのようなことができるのか考察してみました。
あくまで私の妄想が大部分で現実的ではない部分もありますので、ご了承ください。
まずは、災害時について。
ドローンに赤外線センサーや敏感な音声認識システムなどを搭載して
被災者の捜索に役立てたいですね。
ドローン自体の飛行音もあるから、音声の認識は難しいですかね。
あとは物資の配達をしたり、通話機能があれば救助が来るまで大きな励みになりますよね。
避難所の流通の手助けや、被災地の防犯にもなりますね。
次は日常生活について。
一人暮らしの高齢者の家に毎日安全確認を行えますね。
あとは緊急時にAEDを届けてくれたり、周囲に救助の要請もしてくれたら嬉しいですね。
病院では、医療器材や薬の宅配、売店の訪問販売もしてくれたら嬉しいですけど、院内飛んでたらちょっと危ないですね。
意外にあまり浮かんできませんでした。
すみません(´・ω・`)
皆さんはドローンにどんな活用法があると思いますか?
こういう想像しているとなんだかわくわくしてきますね。